新収 『東方学』第123号2012/02/05 14:13

『東方学』第123号、2012年1月

論文8点、学会情報2点、座談会、追悼文などが載る。
個人的に関心があったのは以下のもの。

三浦國雄、『朱子語類』の読まれ方―新発田藩の一儒者の書き入れをめぐって
新見まどか、唐代後半期における「華北東部藩鎮連合体」
伊藤一馬、南宋成立期の中央政府と陝西地域―「宋西北辺境軍政文書」所見の赦書をめぐって

高田時雄、ロシア科学アカデミー東洋写本研究所と『東洋の文献遺産』誌など
金子修一、中国留学と二つの学会

学問の思い出―池田温先生を囲んで(座談会)

三浦論文は新発田藩の典籍・人物を扱う。新発田藩はとくに藩版などの江戸の出版や教育に関する研究者のほか、宋明清期の思想および書誌学研究者にとって魅力ある題材が非常に豊富なのだが、資料散逸の度合いがひどく、全体像がまるでつかめない。新発田市立図書館に行ってもアレ?とおもうわけである。そういうわけで以前いくつか論文を書き、その蒐集散逸過程を整理中である。
伊藤論文はロシア蔵コズロフ将来文書の実見調査を踏まえた内容。
敦煌吐魯番学の方面からも読み応えのある号だった。池田温先生の主要著作目録が付されている。

最近の国内の東洋史関連研究会リンク2012/02/05 15:18

魏晋南北朝史研究会 http://6ch.blog.shinobi.jp/
六朝史研究会 http://www.h.kyoto-u.ac.jp/staff/extra/242_tsuji_m_0_next.html
五胡の会 http://gokos.blog.shinobi.jp/
宋代史談話会 http://sssh.at.webry.info/
遼金西夏史研究会 http://liaojinxixia.web.fc2.com/
中央ユーラシア学研究会 http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/caf/caf-j.html
中国近世近代史研究会 http://yakitori.lit.osaka-cu.ac.jp/user/toyoshi/kinsei/

 とりあえず大学の付属研究所や学会ではなく科研用のサイトでもないところで、頻繁にページ更新されているもの(過去一年以内に更新)を拾ってみた。自発的研究者の集まりとなっている場ということである。遼金西夏史研究会などは掲示板の情報量が多く、有用である。
 最近フリーサイト間の競争が激しくビジネスモデルとして苦しいのかフリーサイトの広告が大きすぎる。ブログではBloggerやWordPressがよいかもしれない。トレンドではtumblrらしいが。TwitterやFaceBookは情報の公開度や速さからすると、ちょっとこの手の情報板には向いてない感じ。

新収 中国歴史文物2012/02/05 15:57

『中国歴史文物』総第84期~第88期、中国国家博物館、2010年。

2010年第1期~第5期分5冊より。例によって関心のある論文、記事のみ。

第84期
 王義康、薩珊銀幤東輸与唐代突厥内附諸族
第85期
 尚磊明、唐代韋孝謇墓誌及墓券釈補
第86期
 葛承雍、北朝隋唐引牛駕車胡俑写実現象
第88期
 蘇奎、漢代導引俑与導引術
 陳涛、日本杏雨書屋蔵唐代宮廷写経略説
 趙蘭香、北魏「元天穆墓誌」考釈
 章紅梅、「楊機墓誌」釈文校正
 王連龍、新見北斉「高渙墓誌」考略

陳濤論文は羽006,羽007,羽009,羽012,羽045,羽046を扱う。

そのほか、以下のサイトで全目次を確認できる。(後一則をクリックすれば、2期以降6期まで確認できる)
http://www.mzb.com.cn/html/report/269313-2.htm

さて講義も一通り終わったし、机まわりを整理せねば。