新収 『史滴』第31号2010/02/23 02:47

早稲田大学東洋史懇話会、『史滴』第31号、2009年12月。

岡本真則、洛陽地区における西周時代の服属氏族について
水間大輔、秦漢における郷の治安維持機能
福井重雅、前漢の塩鉄会議とその主役たち
柿沼陽平、後漢時代における貨幣経済の展開とその特質

ソグド人墓誌研究ゼミナール、ソグド人漢文墓誌訳注(6)固原出土「史索巌夫人安娘墓誌」(唐麟徳元年)

例によって自分の関心範囲で絞った。精力的に研究活動が進められている様子を感じる。

拝受 北朝・隋唐史料に見えるソグド姓の成立について2010/02/23 02:54

斉藤達也、北朝・隋唐史料に見えるソグド姓の成立について、『史学雑誌』第118編第12号、2009年12月。

斉藤さんから抜き刷りをいただいた。ありがとうございました。

以前紹介している。
http://iwamoto.asablo.jp/blog/2010/01/21/4828004

拝受 秦漢思想研究文献目録2010/02/23 23:51

坂出祥伸(編)『秦漢思想研究文献目録』、関西大学出版部、1981年。

坂出先生からいただいた。たしかに少々内容は古いが、分類方法などには興味がもてる。ありがとうございました。