新収 本を千年伝える ほか ― 2010/10/28 18:10
藤本孝一(著)『本を千年伝える―冷泉家藏書の文化史』朝日新聞出版、2010年10月。
冷泉為人(著)『冷泉家・蔵番ものがたり―「和歌の家」千年をひもとく』NHKブックス、2009年8月。
前者は長年冷泉家蔵書の整理に関わってきた研究者によるもの。書誌学とは異なる古文書学的な視点を応用した写本研究の立場から冷泉家蔵書の読み解きかたを提示している。基本的に自分には共感できる見方で、概説書ながら得るところが多い。
冷泉為人(著)『冷泉家・蔵番ものがたり―「和歌の家」千年をひもとく』NHKブックス、2009年8月。
前者は長年冷泉家蔵書の整理に関わってきた研究者によるもの。書誌学とは異なる古文書学的な視点を応用した写本研究の立場から冷泉家蔵書の読み解きかたを提示している。基本的に自分には共感できる見方で、概説書ながら得るところが多い。
拝受 特別展・上杉家家臣団(図録) ― 2010/10/28 18:38

阿部哲人(編)『特別展・上杉家家臣団』(図録)米沢市上杉博物館、2010年9月。
2010年9月18日から11月23日まで米沢市上杉博物館で開催されている「直江兼続生誕450年 特別展・上杉家家臣団」の図録。フルカラー。今回は漢籍や藩蔵書の類は含まれていないが、家臣団の結びつきがわかる様々な古文書、資料からはいくつの示唆めいたものを得ることができた。
巻末解説「中世越後の小国氏」を執筆した矢田俊文先生からいただいた。ありがとうございました。
米沢市上杉博物館
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/uesugi.htm
2010年9月18日から11月23日まで米沢市上杉博物館で開催されている「直江兼続生誕450年 特別展・上杉家家臣団」の図録。フルカラー。今回は漢籍や藩蔵書の類は含まれていないが、家臣団の結びつきがわかる様々な古文書、資料からはいくつの示唆めいたものを得ることができた。
巻末解説「中世越後の小国氏」を執筆した矢田俊文先生からいただいた。ありがとうございました。
米沢市上杉博物館
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/uesugi.htm