新収 敦煌研究 総第103期 ― 2007/07/12 18:54
『敦煌研究』 総第103期(2007年第3期)、2007年6月。
掲載されているどれもおもしろそうだが特に気になったものをあげると以下の通り。
李宗俊、唐代河西走廊南通吐蕃道考
路志峻・他、漢唐間絲綢之路上的馬毬運動考辨
王暁平、上野本『注千字文』与敦煌本『注千字文』
劉瑞明、関于『推九曜行年容厄法』等敦煌写本研究之異義
屈直敏、敦煌写本類書『励忠節鈔』引『三国志』異文輯証
単純なテキスト校録や比較研究がおおい。劉瑞明論文はかつて高国藩氏があつかったP.2675vおよびP.3779を中心に校録をやりなおし、誤りを修正する。
掲載されているどれもおもしろそうだが特に気になったものをあげると以下の通り。
李宗俊、唐代河西走廊南通吐蕃道考
路志峻・他、漢唐間絲綢之路上的馬毬運動考辨
王暁平、上野本『注千字文』与敦煌本『注千字文』
劉瑞明、関于『推九曜行年容厄法』等敦煌写本研究之異義
屈直敏、敦煌写本類書『励忠節鈔』引『三国志』異文輯証
単純なテキスト校録や比較研究がおおい。劉瑞明論文はかつて高国藩氏があつかったP.2675vおよびP.3779を中心に校録をやりなおし、誤りを修正する。
Online Journal and Link for Sogdian studies ― 2007/07/12 20:04
Transoxiana
http://www.transoxiana.com.ar/ (本文あり)
欧亜学研究(中国社会科学院中外関係史研究室)
http://www.eurasianhistory.com/ (本文あり)
Ancient Civilizations from Scythia to Siberia (Brill Academic Publishers)
http://www.ingentaconnect.com/content/brill/acss (目次のみ)
内陸アジア言語の研究
http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/sial/index-j.html (目次のみ)
IDP(日本語:龍谷サイト)
http://idp.afc.ryukoku.ac.jp/pages/education_links.a4d (リンク集)
とりあえずメモ。
http://www.transoxiana.com.ar/ (本文あり)
欧亜学研究(中国社会科学院中外関係史研究室)
http://www.eurasianhistory.com/ (本文あり)
Ancient Civilizations from Scythia to Siberia (Brill Academic Publishers)
http://www.ingentaconnect.com/content/brill/acss (目次のみ)
内陸アジア言語の研究
http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/sial/index-j.html (目次のみ)
IDP(日本語:龍谷サイト)
http://idp.afc.ryukoku.ac.jp/pages/education_links.a4d (リンク集)
とりあえずメモ。