新収 文物 2007-72007/08/17 20:41

文物編輯委員会『文物』総第614期、文物出版社、2007年7月。

新石器とか戦国楚の報告が主。
漢代の容器をササン朝の物と比較した論文などもあるが・・

注目したのは次の論文。

呉葒、張隴寧、尚海嘯
 新発現的北魏『大代持節豳州刺史山公寺碑』
  甘粛省寧県出土とのこと。論者は官職名や姓氏に注目している。

新収 和漢聯句の世界2007/08/17 20:53

『アジア遊学95・特集・和漢聯句の世界』、勉誠出版、2007年1月。

よくわからない世界なので買ってみたわけだがなかなか読みやすい。

五山の世界の一端でもある。
http://iwamoto.asablo.jp/blog/2007/08/14/1722622

目次はこちら。
http://www.bensey.co.jp/book/1879.html

21世紀COE「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」が5年間続けてきた会読をもとにしたものとのこと。

新収 漢籍と日本人2007/08/17 21:11

『アジア遊学93・特集・漢籍と日本人』、勉誠出版社、2006年11月。

特に興味深かったのは次の5点。

内山精也/万里集九と宋詩
静永健/戦国武将と漢籍
高津孝/木村蒹葭堂 なにわの大コレクター
佐藤正光/徂徠学と庄内藩校致道館
副島一郎/新島襄の漢学修行時代

目次はこちら
http://www.bensey.co.jp/book/1861.html

特定領域研究「東アジア海域交流と日本伝統文化の形成ー寧波を焦点とする学際的創生」の活動の一環とのこと。