新収 風水と家相の歴史 ほか ― 2009/04/30 18:27
宮内貴久(著)『風水と家相の歴史』(歴史文化ライブラリー)吉川弘文館、2009年5月。
愛宕元・富谷至(編)『新版 中国の歴史・上・(古代中世)』昭和堂、2009年4月。
興味深い2冊。前者の扱う史料はおおかたは近世の出版物ではないかとおもったらそうではないようだ。フィールドワークによって史料収集がなされている様子がうかがえる。ついこの前まで土地に密着して生きていた(もしくはいまだに生きている)風水というわけだ。まだまだ日本列島には史料が眠っている。
後者は概説書であるが、コラムで特に出土史料に配慮する構成がなされているようである。
愛宕元・富谷至(編)『新版 中国の歴史・上・(古代中世)』昭和堂、2009年4月。
興味深い2冊。前者の扱う史料はおおかたは近世の出版物ではないかとおもったらそうではないようだ。フィールドワークによって史料収集がなされている様子がうかがえる。ついこの前まで土地に密着して生きていた(もしくはいまだに生きている)風水というわけだ。まだまだ日本列島には史料が眠っている。
後者は概説書であるが、コラムで特に出土史料に配慮する構成がなされているようである。