持参金付きでも・・・・2010/03/30 00:04

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100329-OYT1T00649.htm

 まあ理系の話であろうし、世の中のことに口を挟んでいる暇はないのだが、こういう奇妙なことがおこなわれているとつぶやきたくもなる。

 持参金を付けてあげれば採用されるのではないかって発想は、ポスドクの価値がまるで低いかのような売りこみかたである・・・。これでは雇う側に相応の負担があるのかもってことになろう。実際、そうなのだろうか?

 ポスドクに潜在能力があると認めるなら、その起業を積極的に支援する基金を作るとか、新産業に関する提案を彼らから懸賞公募して企業に売り込むとか、積極利用する発想だってあってもいいだろうに。

新収 古本敦煌郷土志八種箋証2010/03/30 01:53

李正宇(著)『古本敦煌郷土志八種箋証』、甘粛人民出版出版社、2008年11月。

10年前に新文豊出版公司から刊行された同名著書よりも便利になったのは地名索引がついている点。

新収 複印報刊資料 魏晋南北朝隋唐史 2009年2010/03/30 23:32

『複印報刊資料 魏晋南北朝隋唐史』2009年第1期~2009年第6期、中国人民大学。

 2008年頃に他誌に掲載された論文を時代別に採録しており、全部、入力してあとで見返せるようにしたいところだが、他サイトでも検索はできる。とりあえず今の自分の関心に沿ってタイトルを抜き出しておく。

・第1期 
 侯旭東、北魏境内胡族政策初探-従「大代持節豳州刺史山公寺碑」説起
 陳昊、晩唐翰林医官家族的社会生活与知識伝遞
・第2期
 王永平、唐代長安的廟会与戯場-兼論中古時期廟会与戯場的起源及其結合
・第3期
 孟憲実、試論唐代西域民間結社
 李鴻賓、唐故遊撃将軍穆泰墓誌考釈-兼論唐朝胡人漢化的問題
・第4期
 栄新江ほか、都市空間与文化-隋唐長安研究的新視野  
・第5期
 戴建国、唐格条文体例考
 孟憲実、論唐朝的仏教管理-以僧籍的編造為中心
 趙和平、敦煌儒家経籍的幾個問題
 黄征(黄徴)、敦煌学翻天覆地三十年
・第6期
 羅新、王化与山険-中古早期南方諸蛮歴史命運之概観
 沈睿文、重読安菩墓
 王小甫、文化整合与吐蕃崛起
 陸離、吐蕃統治敦煌時期的「行人」、「行人部落」
 程錦、2008年隋唐五代史研究綜述