新収 『図書』2012年2月号(百済人祢軍墓誌の「日本」 ) ― 2012/02/07 17:32
『図書』2012年2月号、岩波書店。
東野治之、百済人祢軍墓誌の「日本」
唐の百済人将軍祢軍墓誌に「日本」の2文字があって、確認できる最古の「日本」国号ではないかと話題になっている。東野論文ではその文脈・対句表現等から「日本」は倭国をさすのではなく「日の本」を意味し、朝鮮半島諸国をさす可能性さえある表現で、むしろ当時「日本」国号が確立していない可能性があると示唆する。
昨日、これに関するイベントがあるというお知らせを某先生より頂戴した。積極的にイベント情報を流しているサイトがネット上にはいくらもあるから、この個人的読書記録で紹介するにはあたらないが、「百済人祢氏」とか「百済人祢軍」、または「禰軍墓誌」などのキーワードでググるとそのほか情報や推論がぞろぞろとでてくる。たしかに注目されている。
ネット上では、nagaichiさんという方が運営されている「枕流亭のブログ」で墓誌拓本写真がアップされているのを確認できる。
http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20120107/p1
唐代墓誌、「日本」、朝日新聞、シンポ。井真成墓誌の時に似た現象がおきているようにもみえる。
http://iwamoto.asablo.jp/blog/2011/10/25/
東野治之、百済人祢軍墓誌の「日本」
唐の百済人将軍祢軍墓誌に「日本」の2文字があって、確認できる最古の「日本」国号ではないかと話題になっている。東野論文ではその文脈・対句表現等から「日本」は倭国をさすのではなく「日の本」を意味し、朝鮮半島諸国をさす可能性さえある表現で、むしろ当時「日本」国号が確立していない可能性があると示唆する。
昨日、これに関するイベントがあるというお知らせを某先生より頂戴した。積極的にイベント情報を流しているサイトがネット上にはいくらもあるから、この個人的読書記録で紹介するにはあたらないが、「百済人祢氏」とか「百済人祢軍」、または「禰軍墓誌」などのキーワードでググるとそのほか情報や推論がぞろぞろとでてくる。たしかに注目されている。
ネット上では、nagaichiさんという方が運営されている「枕流亭のブログ」で墓誌拓本写真がアップされているのを確認できる。
http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20120107/p1
唐代墓誌、「日本」、朝日新聞、シンポ。井真成墓誌の時に似た現象がおきているようにもみえる。
http://iwamoto.asablo.jp/blog/2011/10/25/